動画サブスクはどこを選べばいい?各サービスの特徴を比較してみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

本ページの情報は2023年8月時点のものです。最新状況は各動画サブスクサイトをご確認ください。

家の中でも映画やドラマ、バラエティ、アニメが楽しめる動画サブスクサービス!

今回は下記5つのサービスをピックアップし、それぞれの特徴を紹介していきます!

  • Amazonプライムビデオ
  • U-NEXT
  • Hulu
  • DMM TV
  • Netflix

こちらを参考に、自分にあったサービスを選んでみてくださいね!

各動画サブスクの特徴

それではさっそく、各動画サブスクの特徴を見ていきましょう!

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオの特徴はこちらになります!

  • 料金:月額600円(税込)
  • 取り扱いジャンル:洋画/邦画/ドラマ(国内・海外・韓国)/アニメ/バラエティ
  • 「ドキュメンタル」「バチェラー」などといったオリジナル作品を多数取り扱い
  • 本やマンガ・雑誌配信サービス「Prime Reading」や、音楽配信サービス「Amazon Music Prime」も使い放題
  • Amazonのお急ぎ便やお届け日時指定便が無料
  • 30日間無料でお試しできる!

Amazonをよく利用する方や、低価格な動画サブスクサービスを探している方におすすめです!

おすすめの独占配信作品・オリジナル作品については「Amazonプライムビデオでしか見れない!おすすめ作品を一挙ご紹介」にまとめていますので、興味のある方は確認してみてくださいね!

U-NEXT

U-NEXTの特徴はこちらになります!

  • 料金:月額2,189円(税込)
  • 取り扱いジャンル:洋画/邦画/ドラマ(国内・海外・韓国)/アニメ/バラエティ
  • 見放題作品数は29万本以上と、国内の動画サブスクサービスの中でNo.1!
  • 最新映画のレンタルに使えるポイントが、毎月1,200円分もらえる!
  • スマホアプリならマンガや雑誌も読み放題!
  • ファミリーアカウントを作成すれば、最大3つのアカウントを無料で追加できる!
  • 31日間無料でお試しできる!

様々な映画・ドラマを楽しみたい方や、家族みんなで利用できる動画サブスクサービスを探している方におすすめです!

おすすめの独占配信作品・オリジナル作品については「U-NEXTでしか見れない!おすすめ作品を一挙ご紹介」にまとめていますので、興味のある方は確認してみてくださいね!

Hulu

Huluの特徴はこちらになります!

  • 料金:月額1,026円(税込)
  • 取り扱いジャンル:洋画/邦画/ドラマ(国内・海外・韓国)/アニメ/バラエティ
  • 「月曜から夜ふかし」「世界の果てまでイッテQ!」といったバラエティや、最新の国内ドラマなど、人気テレビ番組の見逃し配信がいつでも楽しめる!
  • プロ野球やロードレースなどのスポーツライブ配信も楽しめる!
  • 海外の人気作品を国内最速で見れる「Huluプレミア」や、Hulu独占配信の作品が見れる「Huluオリジナル」など、サービスが充実!
  • 無料のお試しができない

普段からテレビ番組をよく見る方におすすめなサービスとなっています!

おすすめの独占配信作品・オリジナル作品については「Huluでしか見れない!おすすめ作品を一挙ご紹介」にまとめていますので、興味のある方は確認してみてくださいね!

DMM TV

DMM TVの特徴はこちらになります!

  • 料金:月額550円(税込)
  • 取り扱いジャンル:洋画/邦画/ドラマ(国内・海外・韓国)/アニメ/バラエティ
  • アニメ配信数は、国内最大級の5,400作品以上!
  • 「横道ドラゴン」「大脱出」など、地上波では見られないオリジナルバラエティが楽しめる!
  • マンガ・雑誌配信サービス「DMMブックス」が使い放題など、DMMのサービスをお得に使える!
  • 14日間無料でお試しできる!

新作アニメ・名作アニメを低価格で楽しみたい方や、DMMのサービスをお得に利用したい方におすすめです!

おすすめの独占配信作品・オリジナル作品については「DMM TVでしか見れない!おすすめ作品を一挙ご紹介」にまとめていますので、興味のある方は確認してみてくださいね!

Netflix

Netflixの特徴はこちらになります!

  • 料金:月額790円(税込) ※広告付きスタンダードプランの場合
  • 取り扱いジャンル:洋画/邦画/ドラマ(国内・海外・韓国)/アニメ/バラエティ
  • 4種類の料金プランが用意されており、自分に合ったプランが選べる
  • 「タイラー・レイク」「梨泰院クラス」「浅草キッド」など、Netflixでしか見ることのできないオリジナル作品を多数取り扱い
  • 無料のお試しができない

世間でも話題になるオリジナル作品を多数取り扱っているため、とにかく面白い作品が見たい方におすすめなサービスとなっています!

おすすめの独占配信作品・オリジナル作品については「Netflixでしか見れない!おすすめ作品を一挙ご紹介」にまとめていますので、興味のある方は確認してみてくださいね!

各サブスクの月額料金ランキング

各サービスの月額料金は先ほど紹介しましたが、改めてランキング形式でまとめてみました!

1位:DMM TV 月額550円

2位:Amazonプライムビデオ 月額600円

3位:Netflix 月額790円(広告付きスタンダードプランを選択した場合)

4位:hulu 月額1,026円

5位:U-NEXT 月額2,189円

※金額は全て税込表記

結果は「DMM TV」が1位となりました!

動画サブスクの月額料金をできる限り抑えたい方は、「DMM TV」を選択するのがいいかもしれません。

また、2位の「Amazonプライムビデオ」ですが、1位の「DMM TV」と50円しか差がありません。

「Amazonプライムビデオ」は「Amazonのお急ぎ便・お届け日時指定便が無料」など、動画サブスク以外にも様々な特典があるため、Amazonをよく利用される方はこちらを選択してもいいかもしれません。

各サブスクの利用状況ランキング

皆さんは動画サブスクを探している時、

「他の人たちはどのサブスクに入っているんだろう?」
「たくさんの人が入っているサブスクの方がいいな」

と思ったことはありませんか?

そこで、今回紹介した5つの動画サブスクについて、利用状況をランキング形式で紹介します!

今回はインプレス総合研究所「動画配信ビジネス調査報告書2023」のデータを引用しました。

1位:Amazonプライムビデオ 72.6%

2位:Netflix 21.7%

3位:U-NEXT 9.3%

4位:Hulu 8.4%

5位:DMM TV 不明

引用元:https://research.impress.co.jp/report/list/video/501683

今回紹介している動画サブスクの中で、トップは「Amazonプライムビデオ」という結果になりました!

72.6%と、圧倒的なシェアを誇っています。

また、DMM TVについて、今回の調査ではシェアが不明といった結果になりました。

DMM TVは2022年12月に始まったばかりのサービスとなっており、まだ広く認知されていないのが一因となっているのかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

動画サブスクサービスをお探しの際は、ぜひこのページの情報を参考にしてもらえると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました